fc2ブログ

プロフィール

Author:アグモ
ガレージキットの製作記など書いてます
いつかはイベントに売る側として
参加したいと思います。

現在制作中ガレージキット
・キャロ・ル・ルシエ(完成?)
・やよい(2009/3/3完成)
・ヴィルヘルミナ(製作中)

【twitter】
@ugglesse_oblige
フォロー( `・∀・´)ノヨロシク

【mixi】
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=5346632

プロフィール


Author:りゅーりゅー
現在活動停止中

制作中
・戦術機「吹雪」でぃふぉるめver
こっちには完成品上げる程度で

協賛

bunner_age01.jpg
ba-2.jpg

a3_banner.jpg
 

カテゴリー

最近のコメント

メールフォーム

メルフォ

名前:
メール:
件名:
本文:

260:アグモ「駅のパンすげぇうまい」

2007/05/30 (Wed) 00:16
書くことないけどとりあえず何か書いとこうと思い、今書いてるわけですが・・・。たまには考察記事も書きたくなったりもしますよね。
時間と余裕がないから書けないんだけど・・・。あと才能もw

そういう人って多いと思う。






にぅす



ネギま!考察 謎のシスタ?さんのア?ティファクト


カラスさんも同じようなことかかれてましたねぇ。↓参照
http://yorunotori.blog57.fc2.com/blog-entry-430.html

でも私は重力関連ではないと思います。重力を操るってかなり高レベルな魔術だと思うんですよねー。アルビレオが使ってますが。
大体重力を壁方向にかけたら、普通に地面走ってるだけになるんだから、あんなに焦って落ちることないじゃないですか。部分的に重力発生させると、力が斜め下にかかってこけるときがするしw

多分磁力ではないかと。面倒なので深く考えませんが、壁走りも激しくジャンプもちょっと浮いているっぽいのも説明付きますしw

猛烈にヒマだったらちょっと真剣に考えるかもしれません。



エンジェル・ボイス アゲイン 小林ゆうインタビュー 楓の箱リロLive対戦日記より

某CDを聞いてから小林ゆうさんのイメージが「でぃーす」で固定になりましたw



書くことないから日記省略w話題がなーんにもないのでぃーすwww


というか多分相方がすぐ記事を書く・・・はず。
スポンサーサイト



259:アグモ「やつが帰ってきた」

2007/05/28 (Mon) 00:47
ノートパソコンがツンデレすぎてウザい。
この間壊れたので電気屋に修理に持って行ったのですが、途中車の中で試しにつけたら何事もなかったかのように起動。当然電気屋でもいつものように元気でありやがる。
一応事情は説明して、またおかしくなったら来てくれってことにはなったのですが、今日つけたらまた付かなくなってるっていうwもう理解不能ですわww
あまりにもイライラしたんでHDのあたりバンバン叩いたらついて今これ書いてるわけですが・・・いつ止まるともわからないので正直怖いですw










トップニウス


ろーふりっぱさん更新再開


URA?CH@OSさん更新再開



お二方とも古い付き合いになる方です。ろーふりっぱ管理人のじっぱーくんは、ネギSNS管理人だったりネギネット探検部なるものを発足させたりする行動派の偉い人。
URA?CH@OS管理人の詩夜さんは、自己流の擬音を言いまくってるとイラスト書いてくれるやさしい人ですw
そしてネギネット探検部名誉顧問(私が勝手に決めたw)


もう一年以上になりますか・・・長かったようで短いですね。
そういえば探検部のバナー貼ってないな^^;超ゴメン、忘れてたw
今度貼っておきますー。今後ともよろしくです。






祝辞
エイルのアトリエ様5万HITおめでとうございます。

アナログのイラストも描き、ガレージキットもつくりで尊敬します。
これからもどうぞよろしくー。






続きからしょうもない日記。

続きを読む »

257:アグモ「コンビニのめんたいこスパゲティはゲロマズらしい」

2007/05/25 (Fri) 23:43
最近、というか昨日からですが、ゆめにっきというゲームをやっています。
ときせさんの影響(?)でりゅーりゅー君が始めて、その影響で私までやり始めてしまいましたw
やってて思うのは・・・なんというか面白くないけど面白いみたいな。
もう全体的にわけわかんないですよね。ゲームの目的というか、なんのためにその事をやっているのかがわからないんですよ。どうやったらクリアになるのかも分からないし、何故夢の世界に行くのかもよくわからないし・・・。
一応目的もストーリーもなくただ歩き回るだけって説明書きがあるんですけど、なんかありそうなんだよなぁ。いやむしろ目的を探すためにやってると言うか・・・

それに全体的に怖いんですよね・・・視覚的に怖いバイオハザードとかとは違って、なんかやってると精神的に病んで行きそうな感じです。作者も精神異常者としか思えないwなんでこんなゲーム作ったのだろうか・・・
まぁこのゲームについては相方がそのうち何か語ってくれそうな気がするのでそれに期待しようw


気になったらダウンロードしてみては。フリーソフトだし。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se332192.html










ネギま!考察 ヴィルヘルム・ヨ?ゼフ・フォン・ヘルマン伯爵


前に豆の人に話したことあるけど、私基本的に短い考察記事って嫌いなんですね。話すと長くなるので手短に言うと、妄想の域を超えないのがあるからです。だからパッと見で判断して、読まないのも結構あったりするし。どことは言いませんがそれがどうしたってレベルのことしか書かれない人もいますから。
でも、この方の記事は短いながらも読みやすく、根拠と結論がはっきりしていてすごく好きな感じです。今後も注目していきたい人。革命児になってくれないかなぁなんて(笑)


ウィルさんやテイルさんの復活を切望する今日この頃。



きみはエロゲで泣けるか?(Crazy Danceより)

泣けるだろー。とりあえずオルタは泣くよね。前やったときは泣かなかったけど、今ならFateでも泣けるかもしれん。
君のぞはやるとトラウマになりそうだから敬遠してるんだけど・・・やったほうがいいのかなぁ・・・?とりあえずAIRやりたい。




遅刻したときの“あり得ない言い訳”トップ10(同上)


150が逸品すぎるwwwクソワロタwwww

高校の時、本気で信号に全部引っかかって遅刻して、信号に引っかかりましたって言ったら怒られた。意味わからん。















雑記
とくに書くこともないのでニコ動の動画でも。






神曲すぎる・・・伸夫の最高傑作・・・最初聞いたとき鳥肌ハンパなかったw
FF9は好き嫌いが分かれる作品なんだけど、私はFFシリーズの中で一番好きかもしれない。
FFのなかで一番泣きそうになったし(というかエンディングでちょっと泣いたw)、音楽も神曲ぞろいだし、グラフィックはもうプレステの限界レベルにいいし。ストーリーがホントいいんだよねー。ビビ(´;ω;`)ブワッ
9の欠点っていったら敵が弱いことかなぁ。ラスボスのペプシマンよりフレアスター連発してくるクジャのほうが強いしw
そこは制限プレイでなんとでもなるんだけどね。







これも神曲すぐる・・・この弾き手のファンになりましたw
全力でいい曲だよねー。べトリクスの心情がよく表れてる。ローズオブメイは一言で言うと憂いだよね。自分のやってることが正しいのかっていう迷いだよ・・・最初に流れるシーンとか思い出すなぁ・・・
そんで護るべきものになると憂いが決意に変わるんだよ、最高すぎるじゃないか!!
ベアトリクスは私的FF3大女性キャラ。セリス、ベアトリクス、アグリアスね。聖剣技、聖白魔法と使えるんだよ?最後までパーティーにいて欲しかった。

あーまた9やりたくなってきた・・・










すげー行きたいww絶対最高にテンション上がるwwwwww



最後にもう一個




なつかしすぎるww小学校のときクラスで歌ってたwwwwwww




明日はプラモ製作頑張ろうと思います。では(´∀`*)ノシ パルパル

256:アグモ「上半身を下半身に入れると死ぬらしい」

2007/05/22 (Tue) 22:58
今日は、電車で乗り過ごすということを初めて経験しました。
名古屋で降りなければならないところを、熟睡していて華麗にスルーw目覚めたら周りが見たこと無い風景でかなり焦りましたねー。結局中部国際空港近くまで行ってしまってたようですw
折り返して急いで行きましたけど結局講義には間に合わず、その後の情報基礎の講義もパソコン逝去のため何もできす、散々な一日でした。






ニュース!!

■ネギま!?MAD 第八弾 早乙女ハルナ 支援MAD動画 「パルLink」 公開!

超高画質版を落として見るのをオヌヌメします。石毛佐和さんの歌はいいねぇ…。ま!?は全然見てなかったんですが、これさえ見れればもうほかに見る必要はない(ぉ




超私信>>発狂するって俺のこと?


ネギま!で早口言葉(小見雲のネギま!応援団っ。)

ジャズ呪術ってどんなだwwwwwさすが最高レベルだけはある。3回ノーミスでいえたらジャズ呪術使えるんじゃね?



■強すぎ、どうやって倒すの?と思ったマンガのキャラは?(Crazy Danceより)

どう考えてもブリッツ。ちょろっとしか登場しなかったけどね。
あと遊戯王のペガサス。自分でカード作れるとかアリエネww







雑記



毎週月曜日は私の中で立ち読みの日となっています。それは昼から空きコマで、2時間半ヒマだからです。
昨日はゲーム関連の雑誌をほとんど読み切ってしまいました。気になったのはFF関連の記事かなー。格主人公クラスのキャラ勢ぞろいの格ゲーみたいなアクションみたいなゲームがでるとか。FF好きとしては絶対買うねwあまりしっかり読まなかったからわかんないんだけど、4?6のキャラも出るのだろうか?ロックとかすげーかっこいいと思うんだけどなぁ。9のジタンとクジャは出るようなのでそれだけで買いなんですけどねw
まぁ買うと言っといてあれだが、絶対2週間くらいで飽きると思う。
過去最高は3時間で飽きたゲームもあったから、十分といえば十分なんだけど。ちなみにそれは某3時間目ですw


FFT獅子戦争は絶対買いたいよね!あれはPSでホントハマったゲームだもんwアグリアスかっこいいよアグリアス。
そしてムスタディオを後半まで使うか使わないか迷ったり、メリアドールが全然使えなかったり。懐かしいなぁw
あれレベル最高まで上げてくると、敵のヒュドラとか赤チョコボとかが恐ろしく強くなるんですよね。ラスボス以上に怖い存在w

私は、主人公、雷神、アグ、ベイオウーフ、レーゼでやってました。全員全ジョブマスターさせたりとかやったなぁ。060608_134329_M.jpg




携帯に懐かしい画像が残っていたwまさに粉砕☆玉砕☆大喝采!!
シド一人でも全クリできる気がするw







唐突だけど第二弾中部オフマダー?中部から関東オフでもいいぞw
だれかやってくれないかなぁ・・・マメンとか・・・。

255:アグモ「モチベ上昇」

2007/05/22 (Tue) 03:30
ちょっと今日はこんな深夜になってしまって書く時間がないので手短にまとめて書きます!
箇条書きだい!!



・ノートパソコン逝去 買って一ヶ月ちょっとでつかなくなるという…

・空の境界購入 このあいだDDD読んだばかりなのですが、過去に戻ってくと今の奈須氏がどんだけすごいか分かる気がする。DDDは話に無駄がなくて洗練されてると思ったし。Fateもう一度やりたくなりましたw

・ゼロ魔購入 8か9巻くらい。ゼロ魔は2時間くらいで読めちゃう手軽さと、緩慢な流れにならないストーリー展開がいいね。というかシエスタは俺の嫁。

・BB戦士購入 雷龍と獣破を買いました。明日また画像付きでのせますわー。モチベあがるぅ!w新凰もぼちぼち作ってます。今腕切断したとこ。これから軸仕込む。

・ネトゲ始める FEZというネトゲ始めました。面白い・・・こんな時間までやってしまった・・・w

・型取り粘土購入 ハンズで買いました。粘土のくせに800円とか高いよwあとはキャストを買って複製するだけです。

・らき☆すた見た ぶっちゃけると、騒がれてるほど面白いとも思わなかった。たしかに面白いんだけど、パロネタ仕込みすぎで面白くて当然って言うのかな…比べちゃ悪いけど、あずまんがには遠く及ばないw
でもチョメチョメDとかかなり笑いましたよww

・歯医者で 歯医者にあるリューターのビットが我が家にもあることが判明。どう見てもハンズで180円くらいで売ってるやつだったwダイヤモンドビットのほうはさすがにいいやつ使ってると思うけどね^^;研磨用のは低コストのようです。



んーよし、とりあえずコレで失礼!早く寝なければ・・・|彡サッ


また明日(´∀`*)ノシ パルパル

253:アグモ「キューピーではない」

2007/05/17 (Thu) 00:55
今週はマガジン感想をやるつもりだったんですが、相方が多忙の為お休みさせていただきますスイマセン。

ってことで普通にいつものようにダラダラ雑記書いておきますねw





にぅす



【-誕生日企画その5-】5/15 美砂の誕生日【そしてデビュー】(SEVENTH★HEAVEN)


はっせー氏による柿崎美砂の誕生日記念企画です。フィギュメ改造が目玉。


以下私信気味
デビューおめでとうー。捕捉遅れたけど^^;
フィギュメに関しては初めてとは思えないほどよく出来てると思う。アグモ先生への電話相談のおかげだNE☆ww
籍入れられたんじゃなくて普通に妹とかだと思われたんじゃね?いい兄貴じゃないかwww



ラノベ「涼宮ハルヒの驚愕」発売延期のお知らせ

え、今更?今更なんですw
あんま関係ないけど、最近ののいぢたんはよくまつ毛みたいなのを書くよね。シャナでも目立ってたし。個人的には前の方が好きなんだけど人それぞれかなぁ。
発売したら分裂もう一回読み返します。最近DDD読んだ。面白かった。



めんどくせぇwwwにゅーす終わりww(ちょw











雑記


タイトルの話。
これは知名度低いと思う!マヨネーズとか3分クッキングやってる会社あるじゃないですか?あれキューピーだと思ってません?

いや、ていうか思ってたでしょ?


あれキューピーじゃなくて、キユーピーなんですよ。


ぶっちゃけQMAで出てきたんですけどww普通にみんなキューピーって打ってましたねー。一人だけ正解してたし。正解率は一桁だった気がする・・・


今日のQMAは散々な結果に終わりました。100円2クレになってたんでやりまくったんですけど、一回も決勝行ってないという・・・一回戦か2回戦でほとんど死んでた・・・。恐るべしドラゴン組み。そしてフェニックスに落ちましたww現在大魔導7級。

たすけてZ先生!

あとペットの名前Zたんにしておいたぜw


雑記超短いけど明日早いのでこの辺でw某豆の人と語り合ってたら遅くなってしまった・・・w


あ、mixiとかやってない人で、ありたい人がいたら招待するので声かけてくださいねー。

252:アグモ「細かい努力が必要だと言ったのはどこのどいつだ」

2007/05/13 (Sun) 23:34
考え方の違いってのはどこにでもあることですが、それを上手く合わせられるようになるには長い年月が必要ですね。







タカネブログ 『ゆーなはやっぱり魔法使い!?』

私も同じようなことを考えてたw
今週のやつ読んだときに、ゆーなのファザコンっぷりはちょっと異常なんじゃないかって思ったんですよね。それで何か精神的にトラウマがあるんじゃないかと思って色々考えたんですが、一番理にかなってるのがゆーなの母親は魔法関係の事件か事故か何かで、ゆーなの身代わりになって死んじゃったのではないかと。
ネギもアスナの記憶を消そうとしてましたし、魔法使いにとって記憶を改変するのはさほど難しくないことなんじゃないかと思います。対象が子供ですし。それで、その時の記憶は消されてるけども自分でも気づかないうちに、自分のせいで母親を失ってしまったから自分が父をなんとかしてあげないと・・・みたいなことになってファザコンになったんじゃないかなみたいな。妄想すぎですかねw


長文失礼。



作画の崩壊したアニメのワンシーン(Crazy Danceより)

これはリアルタイムで見てたのが結構あるから、なんというか悲しくなってくるな・・・。ARIAなんかはストーリはマンガと大差ないので当然素晴らしいんですけど、作画が全体的に悪かった印象が強いです・・・。あれで作画良かったら神アニメだったんだけどね。
キャベツ玉より緑色なは言うまでもないwww






君が主で執事が俺で:ソフマップ特典 「森羅様と添い遂げることが出来るなどと、勿体無いお時間を頂き誠に感謝いたします。それでは、精一杯ご奉仕させて頂きます!!ベッドシーツ」(同上)

なげぇwwwwwでも俺もソフマップで買うお( ^ω^ )wwwwwww







雑記

 今日は昨日のよつばと恵那が二人セットの画像を載せたかったんですけど、昨日のバイトの疲れでぐっすり寝てしまい、作業があまり進まなかったので載せられませんでした^^;
一応バリ、湯口の処理だけはしたんですが。あと全体にヤスリがけして、真鍮で補強しながら仮組みしないといけません。
それに作ってて、恵那の髪がちょっと寂しいので彫りなおしてみたいと思ったり・・・どうせ失敗するのがオチですがwww複製とか挑戦してやってみようかなぁとね。
複製するにしても、キャストって安くないんですよね・・・型取り用のシリコンはあるのでキャストだけなんですけどお金ないし。
うーん、どうしよう(;´Д`)



 あと昨日のバイトについてちょっと。昨日は某黒猫の運送会社でのライン作業だったんですが、昼からは果てしなくヒマな作業でしたよw
ベルトコンベアーに流れてくる花が入ったダンボールを、自分の番号のやつだけとってコンテナに積んでくって作業だったんですが、コンベアーのペースもスローだし量も少なくてボーっとしてるだけの時も結構ありました。
一緒に送って行ってもらった人は。ヒマすぎて二度とやりたくないとか言ってましたねw私はこういう作業は嫌いじゃないので、場所さえ近ければ何回でも行ったんですけど。(車で1時間)
その人はもっと体を動かす仕事の方がいいと仰ってました。引越しとかものすごく疲れるけど、その分時間が経つのも早く感じるそうです。確かにそうかなぁと思う部分もありますけど、やっぱ肉体労働は向いてないと思うので、今回みたいなのでいいです私はw前に飲食店での仕事もやったんですけど、アレもなんかやってる自分に疑問を覚えましたしね・・・笑顔でいらっしゃいませーとか言ってる自分に疑問を覚えるんですよ。すごくストレスが溜まったのでもうやりたくないかな・・。

午後からは流れも速くなって、荷物も重いものも結構流れてくるようになってそれなりに大変でしたが、いい汗かいたって感じで充実感はありましたよ。終わったあとみんなお疲れ様でーすって言ってるけど、自分だけお疲れ様ですぅ?ってなってたのはきっと翠星石の影響です・・・w







 最後に、話変わりますが、今日はようやく戦術機を買うことが出来ましたー。代引きで注文して、一次受注と二次受注で分けて注文したのでバラバラに来ると思ったら一緒にきた罠。それでお金なくて佐川急便の人には何度も来てもらうハメになりましたwサーセンwwww


070514_004646.jpg

一通り遊んだあと飾っておきました。画像適当すぎですいませんw
思ったのは、不知火の出来がなかなかにイイですね。ブレードマウントはタケミカは半端なくポロポロ取れるんですが、不知火は結構しっかりはまりました。
個体差が激しいのかな?前買った黄色いタケミカは足首の間接がゆるゆるだったんですけど、今回のは結構硬かったし。
あとヴァルキリーズのシールいいですねー。もったいなくて貼ってないんですけど、あれだけで500円くらいで発売して欲しいです。

やっぱネックなのは値段が高いところですよね。一体7000円・・・白タケミカも3体買うとなると21000円も行きますし。戦術機だけで破産しそうな勢いだwww



じゃあ今日はこのへんで(´∀`*)ノシ パルパル

251:アグモ「08小隊は神アニメすぎて困る」

2007/05/12 (Sat) 04:11


08小隊は自分的にWと並んでダントツに好きな作品です。
ストーリー、キャラクター、演出、音楽とどれを取っても素晴らしいと思います。
シローもかっこいいんだけど、やっぱノリスに惚れますよね。
グフカスタムに乗ってるときの戦闘は鳥肌ものでした。ガンタンク串刺しにしたりとかたまんねぇな・・・。
グフカスタムってガトリングとシールドが一緒についてるから機体のバランスがすごく傾くんですよね。剣もシールドに収納できるし。
だからあの機体はかなりの操縦技術が必要だと思います。まさにエース。
弾が無くなったからだと思いますけど、とっさにガトリング破棄してたし、剣ははワイヤーで取るし、落下のタイミングはずらすし。ああいう判断は歴戦の猛者だから出来るんだよなー。
ノリスかっこいいよノリス。

グフ乗りには本当の戦士が多いと思います。某オレンジの機体除いて。









ニュース


ARIA The NATURAL アリシア・フローレンス 完成品フィギュア グッドスマイル版(予約)

お前ら、いいから黙ってこれを買うんだ!!素晴らしすぎる!!

この正面から風を受けて、爽やでかつ優雅な感じ。そして前かがみながらも決して不自然ではなく、寧ろアリシアさんのエレガントでセクシーでいて、さらに優しい感じまでも伝わってくる造形は文句のつけようがない。
髪の毛の造形も神とまではいかないけど決して悪くない。うん。
何より全体として均一が取れていて、見るものを癒しの世界へと引き込む。アリシアさんのよさが十二分に出ている逸品だと思います。
横にいるアリア社長も全体像として邪魔になってなく、アリシアさんと一体化していい感じ。


鹿鳴館のも素晴らしかったけど、こちらは低コスト高クオリティを実現していて初心者にもオススメ。是非とも購入されてください。

というかアリシアさん最高です。本当にありがとうございました。









雑記

今日はあみあみ開いて取り乱しましたw前からホビジャパとかで出ることは知ってたんですが、大きい画像見るの初めてだったし。
すごくいいですよねー。ガチで3体買っちゃいますよ?wもう完全に虜です。

それと今日はよつばと!のガレキが届いたので作ってました。
まずはパーツチェックしてからクレンザーと洗剤でごしごし。
この作業結構疲れるんだよなぁ^^;
小さいパーツも多くて時間かかりましたね。一応バリと湯口の処理までやろうと思ったんですが、恵那を大まかに組むだけで終わりました。時間無くなった。

070512_030619.jpg


本当は右隣によつばちゃんがいます。その画像も追い追い載せて行きますねー。恵那の羽付け忘れてたorz
大きさは、電撃に付録で付いてたよつばちゃんアクションフィギュアと同じくらいで小さいです。小さいと細かい作業が必要になるのでなかなか大変なんですよー。まぁ大きいのは大きいので大変なんですけどw


ガレキはほとんど作ったこと無いので特に解説なんかはしないですが、製作記は書いて行こうと思います。モチベが上がっているうちに一気にやっちゃいたいんですけど、明日はバイトなんで出来ないという・・・。
エアブラシのテクニックも磨いて行きたいです。頑張って作っていくので期待してくださいねー。それとプラモのほうも作っていかないとなぁ(;´Д`)


時間が足りないです。

248:アグモ「五月病って言うけど四月も六月も全部だるいのは一緒。」

2007/05/08 (Tue) 23:27
【島レポその1】「ネギま!」モデル舞台巡回ツアー編

これは楽しいそうだなぁwww参加したかったぜwwwwww
しかし豆空気読みすぎwww

そういえば・・・あの・・・かーd(ry



ひなたちき 月刊コミック電撃大王 誌上通販 灼眼のシャナ「シャナさんデレデレ」バージョンレビュー

これたしか安かったと思うから、値段相応といえばそんな感じかな。
雑誌付録と大差ないかと。大きさも小さいしね^^;
顔がちょっと似てない気がするけど、いろんなとこが反則気味でいいと思いますよw



エイルのアトリエ 明石裕奈(九一式第二種夏服?イラスト

いやーゆーなはホントこういう服似合うねw普通にかわいいんですけどwww
ちなみに私はスーツとかの方が(ry
水彩画はやわらかい感じ(?)がしていいですね。











雑記

いや、ホント書くことねぇ・・・(挨拶)
んー強いていうなれば昨日よつばと!のガレキを購入しました。
マブラヴの彩峰のやつも製作途中で放置しちゃってるので、たまにはガレキでも作ってみようかと思いますね。
よく考えたらガレキのほうがプラモより作業工程は少ないかな・・・でも一個一個の処理の面倒さはガレキのほうが上かw
エアブラシも最近触ってないので、練習しないといけないし気合入れてやってみようと思います。土曜日はバイトなので日曜日あたり頑張ろうかなぁと。

しかし学校メンドクサイですよねー。五月病とかあんま関係ないよw
2時間15分・・・往復で4時間半が無駄になってるんですよ。あ、通学時間ね。大体寝てるんだけど、なんかもったいないですよねぇ。やっぱ引っ越したいなぁ。





最近マリオRPGクリアしました。クリスタラーよりカジオーのほうが強かったです。一応制限としてピーチと、ひまんぱたこうらは使わないようにしたんですけど(クリスタラーは手違いによりひまんぱた仕様)、なかなかギリギリの戦いが出来て楽しかったですねw演出も音楽もホントいいゲームだと思います。殿堂入りですねw


あんまり書いてないけど明日早いからこのへんで。じゃあね(´∀`*)ノシ パルパル

246:メッキ落とし法 完全版 メッキ剥がし メッキをはがす方法 

2007/05/05 (Sat) 22:50
前に載せた記事の完全版です。

今日は簡単にメッキ剥がしの方法を説明したいと思います。

なんでわざわざメッキしてあるのを剥がすの?と思われる方もいると思うので説明しておきますと、主に合せ目消しと表面処理の問題だと思います。
単純にメッキが安っぽいっていう人もいますがそれは置いといて、メッキの状態だと合せ目消しも表面処理をする時も、ヤスリをかけたところだけメッキが剥げてしまうため出来ません。そこではじめから剥がしてしまって、後から塗りなおそうってわけです。

特にそういうところにこだわらず、ただ組み上げたいって人は全くやる必要はないです^^;



有名な方法ですが





メッキ剥がし手順



(ここで言うメッキとはプラスチックの上に銀の特別な塗料のようなものが塗ってあって、その上からクリアー塗料を吹き付けたものを言います。プラモデルのメッキは大概これかと。)




簡易説明

?溶剤につける
?ハイターにつける
?溶剤につける





解説


前でも少し触れましたが、まずはメッキの仕組みについて少し説明します。
メッキは基本的に四層構造になっています。

aaa.jpg



上から順に、クリアー塗料、銀の塗料、塗料を付きやすくするための薬品、プラスチックとなっています。
クリアー塗料は普通に売っている塗料と変わりないものだと思います。
銀色はちょっと特別な奴で、詳しいことは知りません^^;
売ってるのかなぁ?ホームセンターで、それっぽいスプレー見つけて買ったことあるんですけど、同じ感じには出来ませんでした。
まぁメッキは特別なものなので、普通には出来ないと思います。
では、順を追って説明していきます。



?溶剤にぶち込む

まずは、やりたいメッキパーツが何個もある場合は集めておきましょう。複数のキットのパーツをやる場合は、どのキットのか分からなくならないようにメモしておくといいかも。
金のメッキ以外でも、青や赤でもまとめて入れてしまって問題ないです。

この作業は結構溶剤使うので、何度もやるともったいないです。
070429_161233_M.jpg









さて、準備が出来たら
皿でも紙コップでも何でもいいので、パーツがしっかりと全部つかるくらいの入れ物に漬かるだけの溶剤をいれましょう。

※溶剤とは薄め液のことです。


070429_161330_M.jpg



※ツールクリーナーが強力だからといってクリーナーを使ってはいけません。ツールクリーナーは強力すぎてプラスチックを溶かすからです。絶対にやめましょう。

ドボンとつけて数分ほかって置けば、金や青などのメッキパーツは表面のクリアー塗料が溶けて銀色になっているはずです。
銀メッキのパーツは?をする必要はないです(多分)。このとき、細かい部分にクリアー塗料が残ってると後々面倒なことになるので、十分落としてから次に進みましょう。

結構すぐ落ちますけど、ちゃんと細かいとこまで落としてください。



070429_161546.jpg

こんな感じにすぐ落ちてきます。



070429_171356.jpg


終わったら溶剤は別の容器に取っておきましょう。筆洗いとかちょっとしたことには再利用可能です。







?台所用塩素系漂白剤にぶち込む


台所用塩素系漂白剤というと難しく聞こえますが、要はキッチンハイターです。大体の家庭は台所にあると思うので親に聞いてみましょう。
キッチンハイターを水で5倍くらいに薄めて、?と同じ様にドボンとつけておきます。
2倍くらいの希釈でいいという話も聞きましたが、あまり濃いとプラスチックによくない影響があるかもしれません。
逆に薄すぎてもしっかりメッキが付いているとこは落ちないことがありますので、3倍くらいがベストなんじゃないかと思います。
塩素は有毒なので風通しのいいところにおいておきましょう。


070429_171945.jpg




原液につけるのは絶対やめておきましょう。多分プラスチックが侵されます。
※カビキラーを使うとプラスチックがボロボロになるそうなのでやめましょう(笑)

これは結構時間をかけてやるのがいいです。私は漬けたまま眠ってしまって、夜から翌日の朝までほったらかしでした^^;
こういうこともあるので薄めがいいのです。時々割り箸でかき混ぜてじっくり待ってればメッキの銀が溶けて、プラ面が出てくるはずです。
下地のプラスチックは黒から赤やら青やらいろんな色です。

終わったら十分に洗いましょうね。







070429_230536.jpg

ハイターにつけて数時間置いた状態です。このときはちょっと濃度が薄すぎたため、完全にメッキが落ちきってないのでハイターを追加しました。けっこう濃くてもいいのかもしれませんね。

何度も言いますがしっかり落としましょう。











こんな感じにメッキが落ちました。
ですがまだ終わりじゃないです。最初の絵の3の部分が落ちていません。

070430_155102.jpg



後の画像と比較したらわかるんですが、黄色っぽいものが付いています。
それを次は落とします。




?もう一回溶剤にぶち込む


?で洗い終わった時点で綺麗に落とせていればいいのですが、メッキとプラスチックの間に特別なコートがしてある場合があります。見たら何かが付着してるのが大体わかると思いますので、?と同じことをもう一回やりましょう。


070501_011648_M.jpg


これもなかなか細かいところなどが落ちないので、しっかりと歯ブラシなどで落とします。ぱりぱりした物が取れるはずです。



ここで使用した溶剤は比較的綺麗なので、キッチンペーパーやティッシュでこしてやれば再利用可能かもしれません。私は怖くてやりませんが、使えると思います。
前述のように筆洗いや手についた塗料を落としたい時などには使えます。


こしてます。キッチンペーパーが理想ですが、ここではティッシュでやってます。
070501_011632_M.jpg




最後に、綺麗にふき取ったら終わりです!



070505_225540.jpg


このように真っ白になりましたー。
お疲れ様でした。



誰でも簡単に出来るので一歩上の作品を目指そうと思ったら是非やってみることを進めます。
百式やアカツキなどの金ぴか機体では特にメッキと違った良さがでると思います。

245:雑記byアグモ

2007/05/04 (Fri) 01:39
はじめに

当ブログを紹介してくださったサイト様方、どうもありがとうございました。個別にお礼できなくてすいません。これを励みに、今後の更新を頑張っていこうと思います。



さて、最近やっていなかったちょこっとニュース+雑記(日記)の形で今日は書いてみようと思います。レビューもたまにしますが、こういった記事も多くなると思います。まぁ私のブログの昔の形+レビューものって感じかな。
基本的に気になった記事というのは私の巡回先から目に付いたものをえらんで、一言二言思ったことを書いて行きます。順番は特に意味はないです。








気になった記事


綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第12弾 ?トマトソーダ編?(マギアニタース様)

reiganさん・・・夕映ジュースの飲みすぎでテンションおかしくなっちったんでしょうか・・・w
トマトソーダって普通に不味いと思うんですよね。美味しかったら売ってるはずだしwwいやーがんばりますなぁ^^;
だれかタバスココーラとかやってくれないだろうか・・・ww


【FIGUMATE】フィギュメイト改造紹介(Electrical appliance shop - Volt -様)

んー・・・私は、人にお金を出して買ってもらうほどの物を作ってるとは思ってないので出品したりはしません。でもやっぱ買う人はいるんだなぁと思いました。倫理感の違いだよね。
あんま触れないでおこう。


長門バニーついに我が家へw(『試行錯誤』na制作日記 )

多分紹介されると思ってなくてタイトルでハジケちゃったんだと思うw
一応言っとくと、アトリエ彩のバニー長門のレビューです。
髪の後ろが若干変なようなそうでないようなって感じ。基本的にアトリエ彩の商品はクオリティ高いので買って損はない一品かなと思います。
それにしてもハルヒ関連はフィギュアがドンドン出てますね。
そのうち供給過多になってセイバーと同じ道をたどると思います。
セイバーは半額とかで売られてるのも結構あるしね・・・










雑記





改めて書くとなると、昔自分がどうやって書いていたのかわからなくなってたりしますね^^;
途中口調が安定しなくなることも多々あると思いますが仕様ですのでw

今日は昨日の疲れで昼までぐっすり寝てから、友人の車でゲーセンへ行きました。免許あるっていいですよねぇー自転車だと移動疲れるし。
ゲーセンへ行く前に明日のバイトについて色々と聞きに行ったんですが、どうやら明日はデパートのジャ○コの中にある飲食店でのバイトのようです。
メンバーが私だけみたいなので若干不安なんですけど・・・しかも盛り付け手伝いとか言われたら、男の料理しか作ったことのないからどうしていいやらww皮むきくらいだったら出来ますけどねー。カッターとか普段からよく使うのでそういうとこは器用になって行くんですよw
皿洗いとかならいいかなぁ。時給800円ですよ。ハケーン会社だから会社に取られちゃうのよね。

しかも髪の毛とかに厳しいらしくて、一応私髪の毛ショートくらいの長さなんですけどどうなんだろうって感じです。ちゃらちゃらしてると入り口で追いかえされるとか・・・こえーよwもっと優しいおばちゃんとか多いとこでバイトしたいよ(´Д`)
まぁ頑張ってこようと思いますw




その後はゲーセンへ行ってマジアカをちょっとプレイ。
大魔導師なので、ミランダ先生が開放されてましたねー。やっぱ雑学が一番高かったか。唯一六割キープしてるジャンルですw
ちなみに、今日ドラゴン組みになったので、Zたんにも会えるかもしれないね!いつか会える日を楽しみにしてます。ペットの名前Zたんにしたいな。


あと今日はネギま!問引きました。

070503_145725_M.jpg

焦って撮ったので最高に見にくいですが・・・

生徒とその特徴を結べってやつで

千雨    実は幽霊
楓     実はロボット 
さよ    実はネットアイドル
茶々丸   実は忍者


こういう問題でした。簡単だよねw
茶々丸とか「実は」ってレベルじゃないだろwモロロボットじゃんww

そのあとはさっさと帰ってゲームやりました。昨日からマリオRPGプレイ動画を流してるので興味ある人は覗いて見てくださいねw
メッセにURLは載せるのでWMPで開いてください。



んー今日はこのくらいかな。なかなかプラモ作る時間が確保できてない・・・コレはヤバイですw

じゃあまた次の機会に(´∀`*)ノシ パルパル

ブログ TOP

検索フォーム

                               ■このブログと管理人について

BB団

sticker77.png
sticker81.png

最近の制作物

DSCF2228 copy りゅうじんバナー

最近のレビュー

RSSフィード

リンク