fc2ブログ

プロフィール

Author:アグモ
ガレージキットの製作記など書いてます
いつかはイベントに売る側として
参加したいと思います。

現在制作中ガレージキット
・キャロ・ル・ルシエ(完成?)
・やよい(2009/3/3完成)
・ヴィルヘルミナ(製作中)

【twitter】
@ugglesse_oblige
フォロー( `・∀・´)ノヨロシク

【mixi】
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=5346632

プロフィール


Author:りゅーりゅー
現在活動停止中

制作中
・戦術機「吹雪」でぃふぉるめver
こっちには完成品上げる程度で

協賛

bunner_age01.jpg
ba-2.jpg

a3_banner.jpg
 

カテゴリー

最近のコメント

メールフォーム

メルフォ

名前:
メール:
件名:
本文:

300:ホビコンに行ってきましたbyりゅーりゅー

2008/12/23 (Tue) 20:55
12月21日にビックサイトにて開催されたホビコンにときせさんと一緒に行ってきましたー
いやー久々のガレキイベントにテンションあがりましたよ!
206.jpg
また完成させられそうもないのに色々買ってきました(お
前々から気になっていたオックスさんの唯依、買えましたー
1/6というだけあって想像以上にでかいです

今回、ディーラー参加されていたSD_holicのKesukaさんともお話することができ、感無量
いやーものっそい良い人オーラ全開でシャレになってなかった
もっと話したかったです、ちなみに最近ボークスはマブラヴのガレキ作りませんねーと話していた所に
こんな情報
オルフェ仕様ですね・・・悠陽はキャストオフできるらしいです
いやー久々の悠陽の立体物は嬉しいですが、やっぱ唯依を!クリスカを!たのんますぜボークス


●吹雪製作記
六回目!
017.jpg 015.jpg
腕が結構形になってきました
二の腕については前回晒した物はやはりディテールを簡略化しすぎだと思ったので、
新規でまた作りなおしました・・・ほんとに全く別物にw
しかし、なかなか良くなったのではないかと、パーツちっこくて苦戦しました

そのほか更なるディテールUPを図るため頭を分割しました
003.jpg
それに頭を一パーツで複製ってのは、さすがに無理でしょうしね・・・
それとメインカメラ部分が、どうもでかくて・・・正面から見たときダサいなぁと前々から思ってたので、分割のついでにその辺も修正しておきました・・・が、わからんかもw

hyh.jpg
あとは下半身のパーツがかなり適当だったのでちょこっと作り込みました
今回はこんなもんです。んー進んでるような・・微妙?
そろそろ立たせたいですー足の制作も追々やっていかなければ




●リンク追加
Reikouziの模型ブログさん
ゾイド、アーマードコア等の改造に長けた方
前々から存じていたのですが、気づくと私達のブログがリンクに入っていたので
負けじとこちらも(?
ゾイド改造におけるセンスの高さはもう異常と言ってもいいんじゃないでしょうか・・・凄すぎます
スポンサーサイト



298:ご無沙汰っすbyりゅーりゅー

2008/12/19 (Fri) 18:38
すんません、ちょっと体調崩してました
と、というか12月から短縮されるはずの時間割が例年と比べて減りまして(ビキビキ
ブログ更新しまくりヒャッハァーのつもりがどうも、そうもいかないっぽいです・・・orz

吹雪の方はまぁいつもどおり超スローペースながらちょこちょこ進んでおりますよー
今回は主に腕、胸部あたりをいじくりました
最近、横から見たとき胸部の奥行きが長すぎるかなぁと気になっていたので・・・・
001.jpg

とりあえず真っ二つにして
004.jpg

ちょこっと縮めました
011.jpg
微々たる変化ですが、こういうのも必要かなぁというか、まぁ自己満自己満
いやーしかしちょっと初めてなんで緊張しました、結構怖いですね分割するのとか


019.jpg
後は・・・腕パーツと股間アーマーの制作を進めました
股間アーマーは、だいたい形になってきましたのでいったん放置
二の腕は最初、1パーツですませる気でしたが、つまらんし何より可動範囲を狭める可能性もあるので
028.jpg
2パーツで構成することに・・・(上二つが二の腕のパーツ分です)
ちなみにA3の帝国不知火の二の腕と同じような分割にしてあります
A3吹雪の分割は・・・このサイズで作るとなると今の自分では、ちょっと厳しい気もするので却下
レジンだと気泡とか上手く抜けないと強度的にも若干、不安な部分になってしまうと思うので

プラ棒を軸にしてちょっと動かしてみる・・・
027.jpg
んーやっぱ微妙かな?
そもそも参考元の不知火が微妙な可動範囲だったしなぁ・・・
ベストはやはり吹雪分割なんですが・・・ま、ないよりマシという事で
つーよりもっとディテールupが必要っぽいです、んー・・・これは新規で作りなおした方がいいのかも

297:キャロさんもいよいよ大詰めですbyアグモ

2008/12/03 (Wed) 01:41
しばらく間が開きましたが、キャロさん製作の続きです。

こいつは足と顔ですね。足はこのあと銀色と赤色を塗りました。
顔は一回なくしてしまって、パーツ送ってもらった後に出てきたから二つあります。
迷惑掛けてスイマセンw

DSCF1823.jpg


指をマスキングして手袋を吹きました。ブルーパープルか何かを吹いたと思います。
手袋の先は筆塗りで銀色を塗りました。こっちも画像ないですorz
DSCF1826.jpg


足ですね。NANMOIUKOTONEEEEEEEEEEEEE

DSCF1828.jpg


今回最大の鬼門、マントです。こいつのためだけにホワイトのスプレー缶買ってきましたw
ぱねぇ面積だったなぁ…黒いとこやって終了です。
DSCF1834.jpg


さて、ここまででほぼ全パーツが出そろいましたね。次回は完成レビューができると思います。乞うご期待!

続きを読む »

ブログ TOP

検索フォーム

                               ■このブログと管理人について

BB団

sticker77.png
sticker81.png

最近の制作物

DSCF2228 copy りゅうじんバナー

最近のレビュー

RSSフィード

リンク